合格体験記



■上智大学理工学部機能創造理工学科/「具体的に考えること!」

 私はこの公募推薦の利用を考え始めたとき、大学がどのような研究をおこなっているのかすら知らなかった。ただ、大学のもつ国際性に惹かれ、憧れがあった程度だった。そんな私でも合格をいただけたのは先生のおかげだ。
 この受験に取り組むにあたって最も苦労したことは何を学びたいのかを具体的に決めることだった。当初、風力発電に関して学びたいと考えているとき、大学の主要な研究でないことや具体性の不足によって行き詰まっていた。そんなときに先生が学びたいことを、この課題の一つであった送電に絞ってはどうか、という提言をいただき、私は前進することができたのだ。目標を定めるのであれば、具体的に考えること。そして、具体的に考えるためには、徹底的に調べなければいけないこと。今回の受験を通して得られたこの教訓をいかして、今後の大学の研究に取り組んでいきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>> 受講していた「上智大学 公募推薦コース」ページ

塾長 大澤 歩

塾長からのメッセージ

上智大学理工学部に合格したK君は、入塾当初大学で何をしたいのか、まったく考えていませんでした。アイデアはいくつか出たものの、調べていくと求めているものと違ったことも一度や二度ではありませんでした。授業の中で話を聞いたり、文を書かせたりしているうちに何となく再エネ関連がいちばんと思うようになったものの、書くべき内容を膨らませるまでは至りません。何かきっかけがほしかったので、風力発電所で、夏休みに見学に行けるところを探すよう指示をして、日立に行ってきました。そこでようやくスタートに立てたと思えました。しかし、光陰矢の如しで夏休みはすぐに終わってしまい、なかなか合格が見える書類にはなりません。また、もともとが理系志望ということもあり、文章を書く訓練をしてこなかったこともあり、文を書くことも苦手であり、書き直しも思うようには進みません。書類提出一月前に、これでは間に合わないと思い、お母さんに相談したうえで最後は通塾回数を増やして、提出書類と面接に備えました。本当にギリギリ間に合ったという感想です。
K君にとっては、想定していたよりも数倍大変だったとは思いますが、合格すればそうしたしんどい思いもすべて良き思い出となるでしょう。超電導のケーブル普及に尽力してください!

>>講師紹介ページ

合格者の受講コースはこちら!!

「合格体験記」一覧へ

入塾に関するお問い合わせ