大学・中学合格体験記



■日本大学第二中学/「報われた努力」

私はKip学伸に入塾する前は大手の塾で国語のみの授業を受けていました。大手の塾に通っていた時は、本当に「中学受験」という大きな壁に本気で立ち向かうのかという迷いもありました。なぜなら私は小学校受験をして、私立小学校に入学し、付属中学校に進学するという方法もあったからです。
 家族で色々と考え、五年生の時にはKip学伸に転塾するということになりました。算、国、理、社と全科目学ぶことに最初はとても疲れていましたが、様々な先生のおかげで楽しく学ぶことができました。大手塾で先に学んでいた、ということもあると思うのですが、五年生の時のカリキュラムテストで国語の点数が150点中140点を上回るということもありました。成功した経験があるからこそ、今までより努力できると今では思います。そして六年生、2月1日受験当日、約2年間努力してきたことを生かせるようにと緊張しながらも試験会場に向かいました。2月1日午前に受けた学校に最終的には行くことになったのですが、最初の午前に受けたということもあり、心臓の音が聞こえるほど緊張していました。焦っていたので、すっかり不合格だろうと考えていたため、合格の通知が来たときはびっくりしました。私が進学する「日本大学第二中学校」には私が進学したいと考えている大学の推薦枠があるため、中学校でも上位保てるように勉学に励みたいと思っています。
中学受験を考えている皆様、努力は報われます。あと少し頑張ってください。応援しています。

塾長 大澤 歩

塾長からのメッセージ

合格おめでとう!よく頑張りましたね!!
受験は本来学力を向上させるだけでなく、精神力も強くするものです。勉強を継続することは決して楽なことではありませんが、苦しみだけがあるわけでもありません。知る喜びもそこにはあります。Kip学伸での学習を通して、「学ぶ力」「忍耐力」「継続力」「計画性」「目標設定」など人生に必要なものを多く学んでもらえたかと思っています。

>>講師紹介ページ

合格者の受講コースと過去問はこちら!!

「大学・中学合格体験記」一覧へ

入塾に関するお問い合わせ