大学・中学合格体験記



■現役生からの報告 海城中学での1年間

Y 君が Kip に入塾したのは、小学4年の春でした。
以前ブログでも紹介しました。温厚で粘り強い性格です。
私立小学校に通学していましたので、往復2時間以上の通学時間と学校の宿題をするだけでも結構大変でした。
彼は、どんな状況でも愚痴や不平を言う子ではなかったので私たち塾講師にとっては、教えやすかった子の一人です。もちろん塾の宿題もたくさん出しました。遅々として学力が伸びない時には、何度もお母様と面談をして話合いましたが、父親が医師で、自分も同じ職業に就きたいという意志が強くあったので、めげることはありませんでした。
忍耐強く3年間勉強に励みました。

現在中学1年生ですが、学校の様子を聞いてみました。彼は物静かなタイプなので、余計そう感じたのかもしれませんが、
「周りの友達はとても優秀で、自己主張が強くアグレッシブな人が多いので、コミュニケーションをとるのが大変でした。」
このことを辛かったことのひとつにあげています。
周りの友人たちに圧倒されてしまったのでしょう。
社会など提出レポートが多く、要約力や記述力がないと大変だそうです。
Kip で学んだ要約力が生きているようですよ。

入学して楽しかったことは、ユニークな友達が多く、刺激的だそうです。
宿題は、計画的にこなしていけばついていけないこともないし、それほどハードではないと言っていました。

最後に、「学校の勉強も受験勉強よりは大変じゃない」(笑)ということでした。
海城を目指している人。少しは参考になったでしょうか?

塾長 大澤 歩

塾長からのメッセージ

合格おめでとう!よく頑張りましたね!!
受験は本来学力を向上させるだけでなく、精神力も強くするものです。勉強を継続することは決して楽なことではありませんが、苦しみだけがあるわけでもありません。知る喜びもそこにはあります。Kip学伸での学習を通して、「学ぶ力」「忍耐力」「継続力」「計画性」「目標設定」など人生に必要なものを多く学んでもらえたかと思っています。

>>講師紹介ページ

合格者の受講コースと過去問はこちら!!

「大学・中学合格体験記」一覧へ

入塾に関するお問い合わせ