■中学受験対策5年生

年が明けると、塾ではすぐに6年生体制に入ります。中学受験は全ての受験の中で最も過酷で厳しい受験と言われていますが、それは単に受験生だけの問題だけではなく、ご両親やご家族の協力なくしてありえない受験だからです。
ご家族で意志を統一して頂くためにも、5年生のうちに学校訪問にできるだけ足を運んでいただき、志望校をいくつかに絞っていただきたいと思います。受験するからには、中途半端でなく、必ず合格するという真剣な気持で学習に取り組ませて頂きたいと願います。
夏休み以降、学習が一段と難しくなってきたと感じられていることでしょう。一回の学習では身につけることはできませんので、土曜日・日曜日をうまく使って、次のカリキュラムテストの範囲だけでも構いませんので復習の時間を数時間設けてください。量も増えるため、どうしても宿題に追われてしまうかとも思いますが、宿題をするだけでは学力は伸びません。数週間前、一カ月前に学習したことを復習できる流れをつくりましょう。
塾で学習 ⇒ 宿題 ⇒ 復習
この一連の流れを一カ月の中に組み込むことで記憶に定着します。三度学習を心がけましょう!
また、6年生は学習面だけでなく精神面でも実に大変になってまいります。勉強が難しい、点数がとれない、偏差値が上がらない、宿題の量がこなせない・・・今まで以上に悩みも出てくると思いますが、そういったことを一つ一つ乗り越えることで、強い心が育まれていきます。これからの一年は、精神戦です。いくら学力があっても、心が弱ければ成績は下降する一方になります。
今、目の前にある課題から逃げずに取り組む!この積み重ねが成績アップと合格への近道です。この冬期講習から実質的な受験生としての自覚をもって臨んで下さい。
■冬期講習期間
中学受験対策 12月中旬〜翌年1月初旬
- 03-3426-7573
火曜〜金曜14:00〜22:00(土曜20:00)
日曜、月曜、祝日はメールにてご連絡ください。 - お問い合わせフォーム