Kip学伸のブログ



理科の実験 アイスクリームを作る

カテゴリー:その他2018.08.13

夏期講習期間  小学生特別学習の中に 理科の実験「アイスをつくる」授業がありました。

冷え冷え実験セットをこちらで用意してあります。

1、どんぶり(枠・留め具・ビス4個 かきまぜぼう)

2.プレート 3.スポイト 4.温度計

材料・たまご・氷 生クリーム ・牛乳・パイナップルジュース

・バニラエッセンス・

こどもたちが準備してきた材料は

コップ

 

今回、小学生上級生10名が参加しました。

氷はできるだけ小さい方が早く冷たくなります。

氷の上に塩をまんべんなくかけます。

コンビニで売っているようなアイスではありませんが、

自分で作ったアイスなので、皆大喜びです。

時間差はありましたが、講師の先生方に助けてもらいながら

10名全員が美味しいアイスを楽しむことができました。

小学生の理科の実験授業では、全員が成功することが

とても大切です。

上手く行った喜びがきっかけで、また実験にチャレンジしたいと

思うからです。

理科が好きになる子が増えたかも?

 

M

 

 

水筒を忘れずに持たせてください!!

カテゴリー:夏期講習2018.07.20

各地で猛烈な暑さが続いています。

熱中症で救急搬送されているというニュースが毎日の様に報道されています。

Kipでも毎日授業の前に、子どもたちが水筒を携帯しているかどうかを確認をしていますが

特に小学生の場合は、自宅を出る前にチェックしていただけたらと思います。

のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしていくことが熱中症対策になるそうです。

 

教室でも気を付けてまいりますので、ご家庭でのご協力もお願いいたします。

 

夏期講習!本気で頑張る君を Kipは全力で応援します!!

カテゴリー:夏期講習2018.07.17

来週から夏期講習がスタートします。(7/19木~9/6木)

Kipでは、すでに前倒しで教室に来て受験勉強をしている人もいます。

外は茹だるような暑さですが、受験生のこの夏にかける意気込みだけは誰にも負けません。

海外在住のスカイプ塾生も夏休みを利用して講習に参加する人もいます。

なかには、塾の近くのウィークリーマンションを借りて通塾する人もいます。

こちらも恐縮してしまいます。

 

毎年の夏の光景ですが、目標に向かって努力する姿は私たち講師のやる気をも引き出します。

本気モードで頑張る君たちを、Kipは全力で応援します!!

 

 

 

M

 

 

生きていくということは=悩み続けていくということ

カテゴリー:その他2018.07.11

7月7日(土) 楽しく学ぶKip保護者セミナー」を開催しました。

多くの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。

当日、学校行事等で欠席された方のために、ブログで少しずつ発表していきますね

 

テーマ ●「小学生から考える大学受験」              by大沢歩(塾長)

 

                 ●  AI活躍の時代―

                     社会で生き延びるためにわが子には何が必要なのか?  親として心掛けること! 

                                by 松本衣代(代表)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

生きていくということは=悩み続けていくということ

 

私は30年以上にわたりこの地で塾を経営してきました。

教育相談は年間100人ほどですから30年でも3000人以上になります。

こどもたちからの相談をいれるともっと多くなります。

 

現在では卒塾生が全国・世界に散らばっています。SNSの発達によって、世界は

どんどん狭くなり、Kipの卒塾生からのコンタクトも増えています。

塾創立当初の卒塾生は40代になり、父となり母となって奮闘しています。

 

PCやスマホに私の名前を入力したら、KipのHPがヒットしたと言って、連絡をくれる人もいます。

 

「先生!まだ塾やっていたんだね?」

「僕のことをおぼえている?」

とても懐かしく、メールのやりとりをしたり、電話で昔を懐かしんだりしているのですが、話を進めていくと、彼らはみな悩んでいるのです。

小・中学生の時の声 そのままですが、深刻な問題を抱えている子がほとんどです。

 「・・・でもさ、今健康で生きているわけだから、必ず乗り越えられよ。

悩んでいるということは、生きている、前進しているという証拠なんだよ!!」

 悩みは一生続く。

よって、勉強はもちろん、生き抜いていく精神力、人間力をいかにつけるかが

成功する、幸せになるための必須条件です。

元気でハッピーな時はいい、辛くハードな時には遠慮しないで連絡をくださいね。昔と同じように一緒に考えよう!

人間ってね、思った以上に逞しくて強い動物なんですよ!

 

 

 

M

 

 

カリフォルニア州へのスカイプ授業

カテゴリー:その他2018.06.12

毎年、スカイプ生を指導しています。

現在もカリフォルニア州在住の高1生(10年生)を始め国内外の生徒が数名在籍しています。

先日はシンガポールからもお問合せをいただきました。フィリピンからもお問合せをいただき、来月夏休みの帰国の際に通塾することを希望されています。

これまでもオーストラリアやブラジル、カナダなど多くの国からお問合せをいただいております。

海外からのお問合せは、基本的にみなさん日本人で、日本語をどうして指導してよいか分からず悩んでおられます。

確かに、高校生であるのに日本語のレベルが小学生の場合はどうやって日本語の訓練をすれば良いのか分からないと思います。またそういったことに対応している塾も少ないようです。

国内からのお問合せは基本的に受験生です。特にAO受験されるかたからがもっとも多かったように思います。

地方では、AO受験制度をそもそもご存知ないかたが多いようで、その受験システムそのものへの質問もいただきます。

Kip学伸のスカイプ授業では、受験生はもちろんのこと、何年生であっても日本語の読み書きをしっかりと指導してほしいというニーズにもお応えしております。スカイプですので住所も関係ありません。

ただ、一対一授業になるため、どうしても人数は限られてしまいますのでお断りさせていただくことがございますが、興味のあるかたはお気軽にお問合せください。

 

◇2018年 楽しく役立つ Kip学伸の無料教育セミナー!!◇【テーマ】今後の大学受験  ~小学生から考える大学受験~

カテゴリー:お知らせ2018.06.11

◇2018年 楽しく役立つ Kip学伸の無料教育セミナー!!◇

【日時】月7日(土) 10:00~11:30

 

【テーマ】今後の大学受験  ~小学生から考える大学受験~

 

はじめに・・・AIが活躍する時代に突入 / 大学淘汰の時代がやってくる

 

①どういう人材が必要とされるようになるのか

②新試験の内容とその意味 / AOの増加

③短期的にはMARCH、日東駒専は難化する

④昨年度のKip学伸の進学実績

⑤通塾年数の長い生徒の共通点

⑥志望校に合格できなかった生徒の共通点

⑦四当五落は本当か/浪人しても成績は伸びない

⑧部活動と学業は両立し得るか

 

 

10:00~  Kip学伸代表 松本衣代

「社会に生き残るために、我が子には何が必要なのか?親として心がけること」

                

10:30~  Kip学伸塾長 大沢歩 

「今後の大学受験」

 

毎年教育セミナーをおこなってきましたが、去年は「Kip学伸オリジナル教材」が出版されたため、塾の先生を対象にしたセミナーしか実施できませんでした。開催のご要望の声を多くいただいていたのに大変申し訳ございません。今年は上記の日程で例年通り、保護者セミナーを開催いたします。

 

セミナーでは上記の内容でお話しをしていく予定です。一つの大きなテーマとしては、「これからの時代をどう考えるか」ということになると思います。政治や経済に変動は常にありますが、現在おこっているのは、社会システムそのものの大変革です。コンピューターの智が人類の智を超える「シンギュラリティー」が来る日も近いとまで言われています。社会が変われば、そこで求められる人材も当然変わってきます。そして、社会で求められる人材が変われば、大学が求める人材も変わってきます。これまでの知識偏重の入試制度は今後ますます変わっていくでしょう。旧態依然とした時代認識では、これからの変化の大きな時代に取り残されてしまいます。

 

また、時代の大きな流れだけではなく、ここ数年で大学受験がどうなっているのかを、Kipの卒塾生を通してお話しいたします。当然ですが志望校に合格した人もいれば、不合格だった人もいますので、双方の特徴をまとめてみました。受験というのは必ずしも学力があるから良い学校に行けるというものでもありません。自分の適性を見極め、情報収集をすることが重要です。

 

このセミナーが少しでもお子様の教育にお役に立ちますことを願っておりますので、中高校生の保護者の皆さまだけでなく、小学生の保護者の皆さまも奮ってご参加くださいませ。また、土曜日ですのでお父様、あるいはご友人もぜひご同行いただきたく存じます。

 

 

勉強会

カテゴリー:お知らせ2018.04.23

22日(日)に浦和市で勉強会がありました。http://be-1kobetu.com/

埼玉、栃木、群馬、栃木と広い範囲から塾の先生が集まって、情報交換や近況報告をおこないます。

刺激を受けて帰ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

卒塾生の激励!

カテゴリー:その他2018.04.18

春期講習期間に、Kip卒塾生で現在九大に通うTくんが、高2で国立を目指す後輩のために激励に来てくれました。

また、つい先日は上智大学に受かった卒塾生Fさんが、今年上智の公募を受験する生徒にお話しをしに来てくれました。

みな喜んで来てくれて嬉しい限りです。

現役大学生の話は、われわれが話すのとはまったく別のかたちで生徒たちに伝わります。

 

受験時に不安だったこと、がんばったこと。あるいは大学生活の楽しいことなど、当事者だからこそ話せる話も、高校生には励みになります。

 

今後もこういう機会を増やしていこうと思います。

 

IMG_1173     41-1

 

GTECって何?

カテゴリー:勉強方法2018.03.29

ところで、GTEC ってなんでしょうか?

GTECとは、「Global Test  Of  English  Communication」

ビジネス英語の能力を測定する検定試験のことで、試験場の用意されたPCを

利用して全試験をオンラインで実施するのが特徴です。

聞く・読む・話す・書く の4技能を測るためのスコア型

英語4技能検定試験のことです。

GTEC for Students   中高生対象の検定試験もあります。

入試で必要な英語力だけでなく、留学時や高校卒業後にも

使える英語力を育みます。。

 

 

ラインナップは「CBT」

Advanced/ Basic /Core

 

例 Advancedの場合

1.Reading(45分。320点)

2.Listening (25分、320点)

3 Writing (20分、320点)

4.Speaking (25分。320点)

Total    1280

 

話す力・コミュニケーション能力に力をいれるようになってきています。

大学受験や就職試験に効力を発揮しますので、どんどん受験しましょう。

 

 

M

 

春期講習 明日は理科の実験クラス

カテゴリー:お知らせ2018.03.28

3月17日土から春期講習がスタートしました。

4月7日までです。

その間、3月30日~4月4日までは、kipの春休みになります。

講師研修・新年度の準備のミーティング等があります。

教室は開いていませんので注意してください。

 

都心の桜も満開で

今日は、初夏を思わせるようなポカポカ陽気です。

kip生もみな元気に通塾しています♬

 

授業終了後には卒塾生が遊びに来る予定ですので

塾長と楽しみにしています。

 

春期講習真っ最中 入学後の勉強が大事!

カテゴリー:その他2018.03.19

3/17から講習がスタートしました。

kip生はみな元気に通塾しています。

3月は卒業式・感謝祭・ご家庭では合格祝・卒入学祝等々で

イベントの多い月でもあります。

入学準備で東京に引っ越してくる学生や

反対に地方に移る学生で、民族の大移動シーズンでもあります。

新生活に胸躍らせている新入生のワクワク感

その活気が私たちにも伝わってきますね。

 

日本では「入学おめでとう!!」と

ご両親・祖父母からプレゼントをもらう人も多いですが、

アメリカでは「入学おめでとう!」のカードがなかった記憶があります。

留学中、NYのカードショップで、友人のために「入学おめでとう!」のカードを探していたのですが、見つけることができませんでした。

米国では卒業しないと「おめでとう」ではないのかな。

と一人思いながら、「絶対卒業しなければ!!」と決意を固めたことを

思い出しました。

日本では大学入学試験が難しいので、入学すると勉強から解放されて

遊んでしまう学生が多いのですが、社会にでるまでの大切な4年間です。

しっかり勉強しましょう!!!

 

M

 

早稲田大学合格 受験を振り返って・・・

カテゴリー:大学受験2018.03.15

合格発表から1週間余り。

後輩のため、受験体験を書くために教室に来てくれました。

彼は、第一志望の早稲田大をはじめ、立教・明治・青学すべての受験大学に合格できました。

せっかくですので、すぐにアップしますね。

**************************************

自分は小学3年生の終わりから約10年kipにお世話になりました。

中学受験で希望の中高一貫校に進んだ後も、週2回ほどのペースでkipに通い続けていました。
自分は短期集中型で長い時間勉強するのが苦手な性格に加えて、部活のために
夏休みも多くの時間勉強することはできないという状況を考えて、先生とも相談しながら高校1年の時から
少しずつ大学受験の準備を始めていきました。

正直高校3年の勉強時間は学校の周りの友達に比べると明らかに少なく、
さまざまな事情で勉強に集中できない時も多くありましたが、こうして結果が出た今
ある程度の積み重ねと、受験戦略が上手くいったからこそこのような結果を出すことができたと思います。

高3になってから大手の塾に通い始め、受験に失敗してしまった友達も多くいたため、
大学受験のことを早い時期から意識させて、自分に合った勉強のやり方の道筋を与えてくださったkipの先生方に心から感謝しています。

SK

 

M

東北大学工学部合格!

カテゴリー:大学受験2018.03.09

今年度Kip学伸最後の受験報告は、Y君の東北大工学部合格!で終わりました。

私大の一般受験合格がもらえず、厳しい中での戦いでしたが、最後まで諦めずによく頑張ったと思います!本当におめでとう!

詳細は後日、合格体験記にてご紹介いたします。

 

早稲田大学 スポーツ科学部 合格!!

カテゴリー:大学受験2018.03.07

私立一般受験の最後を飾る?合格発表で第一志望に合格しました。

K君は、小3の時にkipに入塾しました。

中学受験と大学受験を一緒にがんばりました。

10年間の在塾期間ですので、思い出はてんこ盛りです。

もう教室に来ないのかと思うと寂しさいっぱいです。

高校3年までサッカー部の主将として、文武両道の

お手本のようなK君でした。

 

センター試験から合格発表までの間、本当に長い長い旅路でした。

国立を受験する人は、もう少しの辛抱です。

推薦やAOで決まっている人が多い中、集中力が切れそうなことも

幾度となくありました。

センターが終了した時点で、あとは「心戦」

自分自身との闘いです。

この期間、平昌オリンピックのアスリートたちに

どれだけ勇気をもらったことでしょう。

 

詳細は合格体験紀でご紹介いたします。

 

 

M

 

特待生で1年間授業料が無料!

カテゴリー:中学受験2018.03.02

明日は桃のお節句!

全国的に暖かくなってきましたが、「春の嵐」の影響で

まだまだ穏やかな春を満喫することはできないようです。

でもそんななか、中学受験生から嬉しい報告がありました。

特待生になり、1年間の授業料が無料になったそうです。

なんて親孝行なのでしょうか!

卒業するまで、特待生で頑張ってほしいものです。

 

 

M

 

中学受験生最後の授業

カテゴリー:中学受験2018.01.31

今日は最後の授業。

皆の希望で12時に集合しました。

風邪予防のため、全員マスクをしたままです。

毎年そうですが、受験の時期にインフルエンザが猛威をふるい

今年は東京でも毎日零下の寒さです。

とにかく明日雪が降らないことを祈ります。

帰りがけ、「緊張してきた~」と言った子がいたので

「先生のパワー注入」と言って握手をしました。

 

落ち着いて受験してほしいですね!!

頑張れ! 受験生!!!

 

 

M

 

漢検実施

カテゴリー:その他2018.01.27

今日は午後からkipの教室で漢検が実施されました。

小1~高3までの受験生が寒い中、元気に集いました。

全国的にインフルエンザが猛威を振るっていますが

kip生でもインフルエンザで一人欠席者がでてしまいました。

4年生のM君は、この日のために一生懸命漢字の練習をして、受験を楽しみにしたいたものですから、本当に残念です。

次回頑張って、ほしいですね。

小6受験生は、今日も追い込みで勉強をしています。

あと4日!!

何度も言われていると思いますが

風邪をひかないように注意しましょうね!!

M

 

 

落ち込まないよ!!!

カテゴリー:モチベーションアップ2018.01.20

センター試験も終わり、一般受験を残すのみとなりました。

推薦・AO入試等々ですでに合格を勝ち取った友人たちが

受験から解放されて遊んでいます。

国立・私立一般受験生にとっては、これからが正念場ですよ。

今まで必死に学んできたことを発揮するためには、

心身共に健全であることが必須です。

♠風邪をひかないように、うがい、マスクで防御

♠本番に合わせて朝型生活になれる

♠友達の情報や噂話等に一喜一憂せず、マイペースでいく。

♠ぶれない。

 

当たり前のことが、

当たり前の生活が崩れると、すべてが崩れていくものです。

ここまできたら、あとは「心戦」

マインドの強い人が生き残るものです。

 

先日、あるTV番組で、巨人の主将坂本内野手・沢村賞受賞の菅野投手への質問で

 

「落ち込んだ時に、どうやって乗り越えているのですか?」と質問をしていた

後輩の選手がいました。

 

彼らは二人とも

「落ち込まない。」と答えていたことが衝撃でした。

うまくいかずに、悔しいと思うことはあるし、次にどうすれば失敗しないかを考えることはあるけれど、落ち込んだりはしない」とはっきり言っていました。

 

一流選手のメンタルの強さを改めて感じました。

 

これからが、精神的にきついけど、自分に負けないで勉強をし続けようね!!

落ち込んでいる暇はないよ!!

 

M

 

早稲田大学社会科学部合格! 「対話を重ねて目標を明瞭化」

カテゴリー:大学受験2017.12.29

私は高校2年生の夏、先輩に誘われて行った早稲田大学のオープンキャンパスでこの大学に入りたいと思い、高校3年生の春、kipに入塾しました。当時は、自己推薦に必要な知識がほとんどない状態で、何から手をつけて良いのかもよくわかりませんでした。けれども、大沢先生が参考図書を薦めて下さったり、具体例を挙げながら社会の問題をわかりやすく説明して下さったりしていただいたおかげで、自分がなにをすべきかが明確になったのを覚えています。2次試験の小論文は、大沢先生の予想問題とほとんど同じ出題だったので、余裕をもって書くことができました。通塾中、自分の強みを自分で理解できるよう、1対1で会話を重ねて下さったのも、小論文、面接に大いに役立ちました。どうしても通塾できない時は小論文を郵送で添削して頂き、本当に感謝しています。ありがとうございました。