志望理由書は一瞬で改善できる(動画)
カテゴリー:AO入試2021.02.19
いちおう書いてみたものの自分の志望理由書のでき具合がよく分からない。こんな悩みを抱えた人は多いでしょう。
この動画では、一つのことを意識するだけで、簡単に改善できる方法を話しました。
小論文・要約・志望理由書テキスト展示会(動画)
カテゴリー:お知らせ2021.02.10
先日新しくできたテキストの展示会に行ってきました。コロナの影響で人数制限や入出時の体温チェック、マスクにフェイスシールド着用と厳戒態勢の中での開催でした。
総合型選抜入試を指導できる塾が全国にもっともっと広がっていくよう頑張ってまいります。
お母さんお父さんのためのお勉強講座③やる気スイッチの前に(動画)
カテゴリー:ブログ2021.02.03
「うちの子は勉強をする気がないんです」
「うちの子のやる気スイッチを押してください」
こんなご相談をいただくことがありますが、やる気スイッチの前に、まずは勉強に向かう姿勢を見つめなおしてみましょう。勉強への態度が変われば、おのずと気持ちの部分にも変化が生じてきます。
受験まで残りわずか・・・最後の仕上げにするべきこと(動画)
カテゴリー:ブログ2021.01.19
受験まで残りわずか・・・最後だからこそあと一点でも点数を伸ばす工夫をしたいところです。
そんな人のためにすぐにできる工夫を話してみました。
60日後の自分を想像する!(動画)
カテゴリー:ブログ2020.12.23
受験生に向けたモチベーショントークです。直前でどうしても苦しいとき・・・未来の自分が今を見ていると想像すると少し楽になれます。
お母さんお父さんのためのお勉強講座②(動画)
カテゴリー:Kip学伸 コラム2020.12.09
算数の苦手なお子さんを見ていると、計算ミスが多いということ以外に、日常生活の具体的な事例と数字を結びつけるのが苦手だという特徴があるように思えます。
お母さんお父さんのためのお勉強講座①(動画)
カテゴリー:Kip学伸 コラム2020.12.03
小学校低学年までのお母さん、お父さんのための動画です。これから勉強するのであれば、国語が重要になってきます。その理由を動画で話していますのでよかったらご視聴ください。
早稲田大学国際教養学部合格!
カテゴリー:ブログ2020.12.03
先日、早稲田の文化構想学部に外国学生入試で合格したK君が、国際教養学部も合格しました。おめでとう!
現在、青森でアルバイトをしながらどちらの学部に進学しようか迷っていると相談の連絡がきました。
お話の詳細はここでは書きませんが、多岐にわたり長い時間お話をしました。最終的には自分で決めますと覚悟を決めたようです。