学力を伸ばすために for小学生
カテゴリー:中学受験2023.05.27
学力を伸ばすには勉強をするほかありません。このたった一言で終わってしまう「勉強をする」という言葉も、よくよく考えてみると奥が深いものです。
勉強をするには机に向かう必要がありますが、机に向かっているからと言って勉強をしているとは限りません。勉強はもちろん一定時間を費やさなければなりませんが、長時間テキストを開いて椅子に座っていたからと言って、真剣に勉強に向かっていたとも限りません。こうしたことを踏まえると、いくら「勉強をしなさい」と言っても、「勉強をする」ということがどういうことを意味するのかを理解していないと、その言葉は空回りするだけになってしまうことが分かると思います。
正しく勉強をするには、多くのステップが存在します。その詳細をここですべて書くことはできませんが、まずは以下の二点だけでもご留意ください。
- まず、何のための勉強なのか?
これが明確にされていないと、いつまでも受け身の姿勢のままです。「言われたから勉強をする。」「言われなかったからしなかった・・・。」受験を考えている人は、何のために受験をするのかをもう一度話し合ってください。受験をするべきかどうかを迷っている人や、お子様にどうやって伝えたら良いか分からない人は、ご相談いただければ、ご家族で面談をいたします。あるいは、お子様に直接面談を実施いたします。
また、勉強というのは必ずしも今年の受験のためだけにするものではありません。5年後の高校受験に向けて、まずは勉強をする習慣をつけるというのも大きな目的と言えるでしょう。どんなことでも構いませんので、何のための勉強なのかを今一度話し合ってみてください。
- 勉強をする準備はできていますか?
勉強をするには、少なくとも筆記用具やテキストが必要です。そうした筆記用具は勉強をするのに適しているでしょうか?たとえば、丸い鉛筆を持って、勉強をしている最中に何回も鉛筆を落とす人は、鉛筆を落とすたびに集中力を切らしていることに鈍感になっています。集中して学習に取り組むということは、集中力が途切れそうなものを学習環境から排除することから始まります。
忘れ物をしていないかどうか、鉛筆が削られているかどうか、宿題ができているかどうか・・・こうした確認は物理的な準備です。物理的な準備ができるからこそ、心の準備もできます。勉強をする気持ちをつくるためにも、こうした確認事項を改めて作ってみてください。
上智大学カトリック推薦について
カテゴリー:大学受験2023.05.25
上智のカトリック推薦は、一般入試と比べると合格しやすく、ハードルが低いと言われていますが、いったい何を求められるのかが分かっていない人が多いので、ここでカトリック推薦の入試制度について説明します。
まずは、カトリック推薦出願資格について
・日本カトリック学校連合会に加盟する高等学校に在籍していること
⇒2020年度までは、学校指定枠があったが、現在はすべてのカトリックの高校から受験できる。そのため、倍率が上がり一般的には合格が難しくなったと言える。ただし、枠がなくなった分、同じ学校から合格者が増えるということも起こりうるので、人によっては合格しやすくなったともいえる。
・合格したら必ず入学すること
・出願基準を満たしていること
・学科指定の必履修科目を履修していること
入試の日程は下記のとおり
9月上旬 出願
10月上旬 学科試験(基本は小論、理系は試験)・面接試験
11月 合格発表
入試の特徴は、
・求められる評定平均が高い
・募集人員は若干名
・専願にもかかわらず、2学科に出願できる
この他、英検などの検定が条件にあるので、詳細は大学のHPから要綱をチェック!
入試内容は、
・高校の調査書・推薦状
・志望理由書 A4の紙1枚
・学科試験と面接試験
大学が求める人物像は下記のとおり。そして、ここがもっとも重要なので、しっかりと頭に入れること
・カトリック精神の素地を身につけている者で、本学への入学を第一志望とする者
・本学の「建学の精神(キリスト教ヒューマニズム)」に共感し、本学の教育の特徴とする、“For Others, With Others” の精神を実践し得る者
入学者選抜の方針は下記のとおり
・キャンパスにおける学生の多様化(教育背景、文化的背景、社会的活動経験等)に資する選抜とすること
・選抜時点での学力到達度のみを評価基準とせず、これまでの課外活動、社会的活動等の実績並びに本学入学後の人間的成長・学力向上の可能性を多面的、多角的に評価することで、総合的な人物評価を行うこと
・志望学部・学科への適性を評価するとともに、本学在籍中、また卒業後の将来性を考慮して選抜を行うこと
これは、簡単にいうと
過去(これまでの活動)、現在(大学で何を学ぶか)、未来(将来の夢)といったセルフストーリができているかということ。いわゆる志望理由書で学ぶことと同じ。
このようになっています。ミッション系の高校に通っている人は、是非、チェック!