小論文の極意(動画)
カテゴリー:小論文2021.09.23
小論文の書き方について話しています。
書いたことのない人でも理解できるように、身近な例を挙げて、書き方(型)について語っています。
【動画はページの最下部にあります。以下は動画のテキストバージョンとなります。】
>>合格を目指す方は「総合型選抜入試・AO入試/小論文対策コース」もご覧ください!
はい、みなさんこんにちは。
Kip学伸、塾長の大沢です。
今日は「小論文の書き方の極意!」というのを、
話をしていきたいと思います。
小論文は、嫌だ、ハードルが高い、苦手だ、
そういう人たくさんいると思いますけども、
そもそもその理由は
小論文の書き方を習ったことがない
からだと思います。
ですから今日は、どういう風にして書けば小論文が書けるのかというのを
わかりやすく説明していきたいと思うんです。
小論文って実はいくつかのパターンがあります。
皆さんもご存知かも知れません。
一番オーソドックスなものはですね、
ぶわーっと文章が書いてあって、
筆者の主張みたいなものがあって、
まあそれに対するあなたの意見、
筆者の意見をまずまとめなきゃいけない。
要約みたいなものが必要ですね。
で、それに対するあなたの意見はどうですか、というのがあります。
次にですね、グラフとか資料みたいなものがたくさんあって、
そこから読み取れることを書きなさい、というパターンが1つ。
それから問題がわずか1行2行、
多くても3行ぐらいパパパッと書いてあって、
それに関してどのように考えるのかを述べなさい、というようなパターン。
まあその他たくさんパターンあると思います。
で、それぞれもちろん勉強の仕方とかっていうのは異なっていくんですが、
今日は極意ということですから、
その根本にある話をしていきたいと思うんですけれども、
小論文というのは自分の意見を発表するんです。
自分の意見を書くということなんです。
ですから、まあ基本的にはイエスノーで答えられるような話、
まあ命題がはっきりしているということを書くわけです。
なんとでも取れるような曖昧とした話ではダメなわけです。
ですから、はっきりとしたまあ
それに対する自分の意見というのがはっきりあるということが大前提です。
ですから、多くの場合、そこに書かれている文章、
例えばその筆者の主張みたいなものに対して、
イエスかノーで答えられるというものが多いです。
いいでしょうか。
まずは命題をはっきりさせるということです。
ここでいきなり小論文の難しい話をしたり、例をやってしまうと、
通常の小論文と一緒でハードルが上がってしまいますので、
わかりやすく説明しますと、
例えばですけども、まぁこれを見てる皆さんは
高校生が多いと思いますけども、
お父さん、あるいはお母さんに、
お小遣いの値上げ、
「お小遣い上げてよ!」という交渉したいと思ってください。
小論文的に言いますと、
ここでいう命題というのは、
お小遣いの値上げをしてくれということです。
いいですか。
まずは小論文、結論からです。
これは小論文に限らず、人に話をする時もそうですけども、
着地点がどこか見えないような話だと
聞いている方は疲れますから、
まず結論から、と覚えておいてください。まず結論から。
小論文の場合、「こうだ」という自分の意見を最初に、
今回の場合はお小遣いの値上げをしてほしいんだということを
まず明確に書いてください。
で、その明確に自分の意見を述べた後には
理由を書くといいです。
で、この理由ですけども、決めちゃいましょう。
2つ。理由は2つ。
なぜ2つかっていいますと、
例えば理由が7つありますというのを、
聞く気しません。
多すぎますから、聞く気しないですよね。
理由1つだと、薄い。
だからまぁ2つか3つがいいということです。
で、別に2つでも3つでもいいですけども、
3つだと思い付かないかもしれないので、2つにしましょう。
これぐらいでいいんです。
お小遣いを上げてほしいというようなことを書いて、
理由を言います。
「というのも、」と言って、まあなんでもいいんです。
あなたは今、受験生。
一日中、学校で勉強している。
学校が終わったらそのまま塾に行くと。
例えば、その塾に行くのに時間がない、
家帰ってご飯食べてる時間ありません。
でも学校でお昼食べてから夜ご飯まで、
ずいぶん、9時間とか時間が開いちゃう。
お腹が減る。
だから、毎日コンビニに寄っておにぎり食べなきゃいけないってなると
お金がかかります。
ですから、
毎日、私は今受験生として、あるいは僕は受験生として、
学校が終わったらすぐに塾に行って、
夕ご飯を食べるまでに相当な時間がある。
その間に間食を摂らないわけにはいかないので、というようなことで、
理由を述べます。
そのためには、自分がもっと使えるお金が必要だということがまず1つ。
その次に、何でもいいんですけども、
例えば、受験生で、今設定は高3の受験生ですから、
高3の受験生であれば、塾の先生に、あるいは学校の先生に、
「おお、英単語の勉強してるか。あの単語帳いいんだけどやってるか。」と。
それを知らなかった、とか。
あるいは世界史の、ちょっと資料が欲しいなとか、
何かいろいろと必要な問題集だったり参考書だったりというのが出てくると。
そういう時に家に帰って、
「お母さんお母さん、こういう本がほしいんだけどさ、
買ってくれない?お金ちょうだい。」とか、
「今 amazon でポチしてよ」みたいなことをすると時間がかかるから、
まあ学校が終わって必要だと分かったら、
その足で本屋さんに寄ってですね、
すぐに購入できるか。
過去問も、Aという学校しかなかったけど、
やっぱり Bという学校も今日急に気になりだしたから
ちょっと過去問を買ってやってみたいなと。
そういう時に時間のロスをしないためには
自分ですぐに買える状況が必要であると。
やっぱり受験生として第一の目標、
志望校に受かるというものを達成するためには、
そういう参考書だったり、問題集、過去問だったりが必要なので、
そのためにもお小遣いが必要であるというようなことを述べます。
理由2つ述べました。
で、小論文も自分の意見を言って、理由を述べると。
それに対する理由を述べるといいんですけども、
一方的な意見になってしまうので、
その自分の意見に説得力・説得性を持たすには、
自分の意見と反対の意見を取り込むと
より説得性が増します。
例えば今の話でいいますと、
お小遣いを上げてほしいのは自分であるわけですから、
お小遣いをあげる立場である
お父さん、あるいはお母さんの立場に立って、
確かに私は、僕は今、
私立の高校に通って、
さらには塾にも行かせてもらって、
受ける大学は私立の大学だから、
これからもお金がかかって大変だと思うと。
迷惑もかけてると。
お金も非常にかかっていると。
そういうのがわかってますと言って、
相手に寄り添うわけです。
これはもう説得するのと一緒です。
小論文というのは口で人を説得するのと一緒です。
自分のことばっかり、自分の要望や、自分の意見ばっかりを言ったら
人は聞いてくれないので、相手の方にまずは寄り添っていきます。
しかし、それでもやっぱり自分の将来を考えた時に、
ここで自分の目標を達成すると、
自分がやったらやった分だけ結果が返ってくるということを実証したいし、
自分の行きたい大学に行くことによって、
将来お父さんやお母さんにも恩返しができると思う、
というような感じで、
その自分のお小遣いの値上げに対する反対といいますか、
それに対するお父さんお母さんの立場も一旦書いた上で、
それに対する説得する意見、
自分が将来大きくなったら、
自分の行きたい大学に行くことで恩返しができると思うとか、
あるいは自分の志望校に受かると自分の夢が叶えられますよとか、
なんとか大学に入ったら大学3年生の時にドコドコの国に留学できて、とか、
というような形で、
その叶った後のことを書くことによって、
再反論ができるのです。
反論に対する再反論ができる。
それができれば最後は結論ですね。
だから、やはり今の僕、私には、どうしても、
心苦しいけれども、
お小遣いを上げてもらう必要があるんです、
というような形で締めくくれば、説得性が増します。
小論文も、大なり小なり、
お小遣いの値上げとは内容は違いますけども
構造は一緒です。
まずは結論。
言いたいこと。
自分の主張は何なのかということを述べて、
その理由を2つ述べる。
そして自分の意見とは反対の意見というのを書いて、
その反対の意見に関するもう一度再反論を書いて、
最後にもう一度結論を書くと。
これもちろん順番は違ってもいいです。
自分の意見を最初に書くというのの後に、
反対意見を書いてもいいです。
理由は後から書いてもいいです。
その辺の順番は特に決まっていませんが、
まあでも今言ったようなことを頭に、
念頭において、その構造さえ理解できれば、
出てくる文章が一緒でも
要は自分の意見を明確に書く、主張を書く。
そこが決まればあとはその理由を書いて、
それに対する反論を書いて、
反論に対する反論を書けば、立派な小論文が出来上がります。
今日の話はここまでになります。
よかったら登録ボタン、いいねボタンを押してください。
ではまた今度。
これからの教育はどうなる?(動画)
カテゴリー:中学受験2021.09.22
ついつい自分の経験をもとに語ってしまいがちな教育方針ですが、日本をとりまく状況が大きく変わっている以上、教育も大きく変わっています。
上智大学総合人間科学部心理学科 公募推薦(動画)
カテゴリー:志望理由書の書き方2021.09.21
上智大学総合人間科学部心理学科・公募推薦の小論文概説動画です。
ポイントは圧倒的な課題文の量をどうやって読みこなしていくのかだと思います。
詳細知りたい方は、こちらをどうぞ。https://www.kipgakushin.com/sophia.html
上智大学総合グローバル学部 公募推薦 小論概説(動画)
カテゴリー:志望理由書の書き方2021.09.15
上智大学総合グローバル学部公募推薦に出題される小論文について話をしています。
ポイントは世界的問題(グローバルイシュー)について、グローバルとローカルの視点がそれぞれどのようなものであり、そのような差異から生じる摩擦をどうやって解決するのかを、自分なりに考えているかどうかです。
上智大学総合人間科学部社会学科 公募推薦 対策(動画)
カテゴリー:志望理由書の書き方2021.09.15
上智大学総合人間科学部社会学科の公募推薦対策動画です。
出題されている小論文の概要を話しています。
ポイントは
・60分で800字程度を書く
・「格差」についての出題が多いので、自分が興味がある「格差」について書けるようにしておく
です。
【上智大学総合人間科学部社会学科】公募推薦 攻略(動画)
カテゴリー:志望理由書の書き方2021.09.08
上智大学総合人間学部社会学科、公募推薦の小論文の概説です。
キーワードは「格差」
自分なりの格差問題をどうやって書けるかがポイントとなります。