高3生は満席です!
カテゴリー:お知らせ2019.07.24
たくさんの新規お問い合わせをいただきましてありがとうございます。
例年この時期は高3生は満席でして、ご希望に応えられずご迷惑を
おかけ致しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
************
夏期講習真っただ中で、受験生は毎日必死に勉強に取り組んでいます。
今夏も、夏休みを利用して、サンフランシスコから講習に参加している人もいますが、
高1の時からスカイプ授業を継続しています。高2の夏に賭けています。
夏期講習直前での長野県や山梨県からのお問い合わせもございますが、
スカイプ授業も空きがございませんで、大変ご迷惑をおかけいたしております。
部活等で忙しいとは思いますが、難関大を目指すのであれば高1くらいから
準備をしていきましょう。
友達より少しでも早くスタートすることが
合格を勝ち取ることに繋がります。
現在、高1~2年生は、後悔のないように
早めにご相談ください。
要約のテキスト「目次」
カテゴリー:国語2019.07.09
今回は、近日発売予定のkipオリジナルテキスト「要約」の「目次」をご紹介します。
***********************************************************
【目次】〈要約力をつけて国語を得意科目に!〉
1.一文要約Ⅰ
主語と述語を探して要約していきます。
2.主題探し
文の主題を探します。
3.一文要約Ⅱ
主語が含ふくまれていないものも多数あるため、省略されている主語が何なのかを考えて要約をしていきます。
4.短文要約
二文以上の文章となります。文と文の関係を接続詞に注意しながら理解します。指示語は毎回必ず元の言葉に戻して要約します。
5.人生相談
人生相談の要約にチャレンジです。ここでは要約だけでなく、相談の回答もおこなっていこう。
6.短文要約Ⅱ
接続詞と指示語に注意を払いながら要約をおこなっていきます。
7.段落要約
段落ごとに要約し、それらの要約を最後にまとめ要約します。
①漱石の小説
②ドラえもん
③ワンピース
④東京オリンピック
⑤大阪万博
⑥根性や気合なんて時代遅れだ?
⑦二つのコンゴ
⑧動物の睡眠
⑨因果関係と相関関係
⑩夫婦が夫婦になる日
⑪ボランティアの勧め
⑫大人にもの申す
⑬能力と社会性
⑭横溝正史とミステリ
⑮ 健康なる思想は健康なる身体をつくる
⑯バイトテロ
⑰美しさということ
⑱実践の尊さ
8.長文要約
これまでのまとめです。これができれば要約マスター
①老いて学べば死して朽ちず
②ギブ&ギブン
③音楽と著作権
④「今」を生きる
⑤スポーツ法政新聞会
⑥現代死生観
⑦犬は考えるのか
⑧同じが違う
⑨円のルーツ
⑩日本における男女格差
⑪決定論と科学
⑫すし
⑬日本のホラー
⑭人とAI
⑮二〇二〇東京オリンピック
⑯遺伝子組み換えとAI
***********************************************************
完成までもう少しです。暫くお待ちください。
要約のテキスト「はじめに」
カテゴリー:国語2019.07.01
7月16日発売予定のkipオリジナルテキスト「要約」の最初のページ「はじめに」をご紹介します。
***********************************************************
【はじめに】
国語が苦手で「いったい何から手をつけたらいいのかわからない」という人は数多くいると思いますが、どうすれば国語力がつくと思
いますか?
●本を大量に読む。
●長文読解の問題集を何冊もやる。
●語彙力を増やす。
●教科書の準拠版を学習する。
残念ながらこのようなことをしても、国語の力はつきません。国語力をつける最善で最短の学習。それは「要約」の学習なのです。
要約には、文の要旨を理解する力に加えて、それらをまとめる記述力も必要とされるからです。つまり、読解と記述の両方の力がつくのです。
このテキストが画期的だと評される理由が二つあります。
一つは、いきなり長文の要約を書かせるのではなく、「一文要約」から始まるので、国語の苦手な人でもスムーズに取り組むことができからです。一文→短文→段落→長文と少しずつ緩やかに難解な文章へと移行していきます。人生相談の要約などは、相談者が何を悩んでいるのかを端的にまとめることで、コミュニケーション能力にも磨きがかかると思います。
二点目は執筆者が一人ではなく、十代からシニア、現役の大学生からプロの作家までとあらゆる年代、様々な職業の人たちが参加しているということです。
よって、文章の内容も文体もバラエティに富んでいますが、こうした面も要約の学習という趣旨に合っているのではないかと思います。
また、一歩一歩ステップを上っていくように学習ができるような構成になっていますので、本テキストを終えるころには、どのような文章でも自信をもって要約することができるようになるでしょう。
受験での小論文対策や推薦入試・AO入試の課題等にも臆おくすることなく実力を発揮できることを期待しています。
***********************************************************
完成までもう暫くお待ちください。